スポンサーリンク

藤原宮跡 蓮池の花ハス ~ 一面に咲く蓮の花・圧巻の群生 ~|画像たっぷり 奈良 

奈良県中部

藤原宮跡には、11種類の異なる蓮が植栽される約3000㎡の「蓮ゾーン」があります。
夏の開花時期には、それぞれにりっばな花を咲かせ、この蓮池一面に花ハスが華やぐ様子は、一見の価値があります。ここでは、藤原宮跡の花ハスの風景を画像たっぷりに紹介しています。

藤原宮跡は、694年(持統8年)に飛鳥京から遷都された日本初の本格的な都の宮殿跡地です。
大和三山といわれる「天香具山」「畝傍山」「耳成山」に囲まれるこの地ならでは風景が魅力的です。

スポンサーリンク

藤原宮跡の「花ハス」の見ごろ

     

ここでは、藤原宮跡の「蓮ゾーン」の「花ハス」の風景を画像たっぷりに紹介しています。

花ハス」の 見ごろ

毎年 7月中旬~8月旬頃 です

※ 年によって見ごろは前後することがあります。

     

スポンサーリンク

     

藤原宮跡に開花する蓮の画像ギャラリー

 画像を「クリック」すると大きく見られます。
 スマホでは、タップで拡大後、「スワイプ操作」で次の写真が見られます。

撮影:2022年(令和4年)7月他

Photos by Catharsis  無断転載禁止 ©Catharsis 2021-2024


スポンサーリンク

PR

オリジナルのメールアドレス
ドメインが取得できる!

     

「蓮ゾーン」の場所と見られる「花ハス」の種類

「蓮ゾーン(蓮池)」と「花ハス」の種類

藤原宮跡の「蓮ゾーン」(蓮池)は、大極殿院跡から南東方向(写真の天香具山方向)にあります。

約3000㎡のエリア(蓮池)に11種類(2022年<令和4年>時点)の蓮が植栽されています。
これだけの蓮が一面に花を咲かせる風景が見られるのは、ここ藤原宮跡ならではないかと思います。


蓮池は、3つに分かれており、上の図のような区分でそれぞれの種類が見られます。(「藤原宮跡蓮ゾーンの説明表示」をもとに再編)
ただ、開花時期ズレもあるようで、すべての種類を同時見るのは難しいように思います。

また、「蓮ゾーン」の横には、「キバナコスモス」が植栽されており、一緒に楽しむことができます。

     

蓮の花と大和三山

藤原宮跡を囲む「大和三山」の位置関係は、上の図で分かっていただけると思います。
大和三山を背景にした花ハスです。やはり、この三山と合わせて見られるのが藤原宮跡の花ハスの醍醐味でもあると感じます。
飛鳥時代以前から神聖な山として崇められたこの大和三山に囲まれると、何か神聖なパワーを感じらるようです。

天香具山(あまのかぐやま)
畝傍山(うねびやま)
耳成山(みみなしやま)

スポンサーリンク

     

藤原宮跡について

藤原宮跡の「花のゾーン」について

     

スポンサーリンク

     

藤原宮跡へのアクセス

アクセス

所在地:
 橿原市高殿町

最寄駅:
 近鉄 大和八木駅
 JR 畝傍駅
 近鉄 畝傍御陵前駅
 近鉄 耳成駅

近鉄 大和八木駅 から

バス(奈良交通):
 「橿原市藤原京資料室前」
 下車 徒歩約4分

JR畝傍駅・近鉄 畝傍御陵前駅・近鉄 耳成駅から

徒歩:
 約30分

     

近隣の見どころ

藤原宮跡と飛鳥宮跡は比較的近い位置にあります。飛鳥京には結構見どころがありますので、合わせて散策されてはいかがでしょうか。

飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡)と飛鳥京 ~ 大化の改新のはじまりの地 ~|画像たっぷり 奈良
【必見】飛鳥宮の特徴・飛鳥宮跡の見どころを歴史を含め詳しく解説!。大化の改新のはじまりとなる 「乙巳(いっし)の変」の舞台となった場所です。また、天武天皇、持統天皇の宮もここにありました。いにしえの時代の政治の中枢の地での人々の存在を思いながら散策したい場所です。
岡寺(龍蓋寺)~ 厄除けと美しい境内が魅力の飛鳥のお寺 ~|画像たっぷり 奈良
岡寺(龍蓋寺)は、西国三十三所観音霊場の第七番札所として信仰を集め、日本最初の「やくよけ霊場」としても知られます。日本最大の塑像のご本尊は是非拝観したいところです。また、春の石楠花やゴールデンウイークに行われる華の池、秋の紅葉の季節は、特にお勧めです。
飛鳥寺(飛鳥大仏)~ 見どころ・日本最古の本格的寺院 ~|画像たっぷり 奈良
飛鳥寺は、蘇我馬子が発願、聖徳太子と共に日本初の本格的寺院として完成したお寺です。飛鳥の大仏さんとしても知られます。ここでは、飛鳥寺の歴史をわかりやすく紹介。また、お寺の周辺は、飛鳥時代を感じる史跡や風景が広がり、歴史に思いを馳せながらの散策が楽しいところです。

スポンサーリンク

コンセントを差すだけ!
工事不要!Wi-Fi【SoftBank Air】
タイトルとURLをコピーしました