近鉄・JR奈良駅周辺

奈良公園

東大寺 二月堂 節分の行事を拝観|画像たっぷり 奈良

奈良のいいところを写真に収めたものをシリーズで紹介しています。ここでは、毎年、奈良 東大寺(二月堂)で行われる節分の行事を画像を交えて紹介しています。
奈良市周辺(奈良県北部)

元興寺 ならまち(奈良町)の世界遺産|画像たっぷり 奈良

元興寺は、奈良町にある世界遺産のお寺です。奈良町にあるというよりも、日本最古の本格伽藍の飛鳥寺が平城遷都に伴って移設されたお寺で、かつては奈良町(ならまち)一帯が元興寺でした。飛鳥寺創建時に使われていた瓦が今もそのまま残っています。
奈良市周辺(奈良県北部)

大安寺 ~ 光仁会 癌封じ笹酒祭り・竹供養 癌封じ笹酒夏祭り ~|画像たっぷり 奈良

癌封じのお寺として信仰を集めている 奈良市にある 「南都 大安寺」。縁起は飛鳥時代に遡る大寺であった「大安寺」ですが、古来より難病封じの役割を担い、その流れから年2回「 癌封じ笹酒祭り」が行われています。ここでは、その開催要領と実際の様子を画像でご紹介しています。
奈良公園

【特集】紅葉 奈良の名所 おすすめ 6選 ~ 紅葉狩りするならここ!~

奈良で紅葉を楽しむ「6つ の おすすめスポット」を紹介します。他にも紅葉スポットはあるとは思いますが、このスポットは、いずれも最高です!歴史的な社寺が紅葉に彩られる風景を楽しむも良し、紅葉三昧も良しだと感じます。
奈良公園

月日磐(つきひいわ)~ 奈良公園春日山の謎の石・・氷室神社創始の地とも? ~|画像たっぷり 奈良

奈良公園中心部に鎮座する「氷室神社」とも関係が深いといわれている「月日磐」。この「月日磐」は、春日山遊歩道に隣接する川沿いにあり、「氷の神様が祀られた」という伝説のある謎の岩です。ここでは、この「月日磐」ついて、詳しく、画像たっぷりに紹介します。
奈良公園

奈良公園周辺の宿泊なら| 高級ホテル~ゲストハウスまでタイプ別にチェック!

ここでは、地元民の目線を加え、宿泊施設を紹介しています。奈良公園周辺の宿を一覧で確認できます。宿泊施設を区分ごとに整理し、志向に合った宿泊施設を探すことができます。史跡が残る古都奈良を満喫するための宿探しにご活用ください。
奈良公園

春日山遊歩道(北コース)を歩く ~ 春日山原始林につつまれ、若草山山頂への道 ~

「春日山遊歩道」は、春日大社の東側に広がる春日原始林を遊歩できるコースです。近隣府県や県民の方は、遊歩のために訪れる方も多くいらっしゃると思いますが、奈良をゆっくり観光される方で余力があれば是非お勧めしたいコースです。紅葉の時期は、特にお勧めです。
奈良公園

春日山原始林(世界遺産)~おすすめの素晴らしき遊歩道 ~|画像たっぷり奈良

近鉄奈良駅、JR奈良駅 周辺は、社寺や街並み自然公園と見どころが豊富ですが、そのすぐ近くに、天然記念物であり、世界遺産に選ばれる春日山原始林があります。街中近くでありながら、1000年以上守られてきた自然景観の中を遊歩することができます。ここでは、春日山原始林の魅力を画像たっぷりに紹介します。
奈良公園

鶯の滝 ~ 春日山の緑につつまれる美しい滝 ~|画像たっぷり奈良

「鶯の滝」は、緑豊かな春日山原始林の中にあり、佐保川の源流部にある 約10m程度 の小さな滝です。若草山山頂からであれば40分から50分程度のハイキングで行くことができます。平安時代には、西行法師も訪れ歌を詠んだという話もあり、江戸時代には名所として知られた美しい滝です。ここでは、鶯の滝へのアクセス(遊歩)も合わせて紹介しています。
奈良公園

春日山遊歩道(南コース)~ 新緑・紅葉の時期は歩きたい ~|画像たっぷり奈良

「春日山遊歩道」は、春日大社の東側に広がる春日原始林を遊歩できるコースです。ここでは、南コースを紹介します。近隣府県や県民の方は、遊歩のために訪れる方も多くいらっしゃると思いますが、奈良をゆっくり観光される方で余力があれば是非お勧めしたいコースです。新緑、特に紅葉の時期は、お勧めです。