スポンサーリンク

春日山遊歩道(南コース)~ 新緑・紅葉の時期は歩きたい ~|画像たっぷり奈良

奈良公園

「春日山遊歩道」は、春日大社の東側に広がる春日原始林を遊歩できるコースです。ここでは、南コースを紹介します。
近隣府県や県民の方は、遊歩のために訪れる方も多くいらっしゃると思いますが、奈良をゆっくり観光される方で余力があれば是非お勧めしたいコースです。新緑、特に紅葉の時期は、お勧めです。

スポンサーリンク

春日山遊歩道の概要

「春日山遊歩道」は、 「北コース(若草山側)」と、「南コース(滝坂の道側)」の2本があり、それぞれの終点を奈良奥山ドライブウェイが結び、春日山(御蓋山と花山の総称)を回り込むように遊歩できます。

画像は、「南コース」の入り口です。

     

スポンサーリンク

     

春日山遊歩道の2つのコース

     

スポンサーリンク

↓↓ 楽天で見る ↓↓

     

北コース(若草山側)

「北コース」の入り口は、この先にあります。
春日大社 水谷神社の近くにあり、若草山山頂の駐車場の付近で奈良奥山ドライブウェイに通じます。
若草山山頂に行くときは、若草山山麓ルート(有料)以外に、このコースで登ることができます。

     

南コース(滝坂の道<旧柳生街道>側>

「南コース」の入り口は、破石町のバス停から東に登るこの道の先にあります。
滝坂の道(旧柳生街道)と並行するようなコースで、首切地蔵付近で滝坂の道と一部交わる場所があり、奈良奥山ドライブウェイに通じます。

     

ここでは、「南コース」を紹介

今回の遊歩では、「滝坂の道(旧柳生街道)」で「首切地蔵」に登りましたので、「春日山遊歩道(南コース)」は、下りるルートで紹介します。
「春日山遊歩道(南コース)」を登る場合は、逆方向でご覧いただくことになります。


風景は、北コースに近い感じで、春日山原始林を満喫できる道です。
北コースよりも、距離(倍近い距離)があります。
コースのほぼ全般、春日山原始林の木々に覆われる道で、夏でも緑につつまれた涼を感じながら遊歩を楽しめます。是非、画像ギャラリーをご覧ください。


スポンサーリンク

PR

UV パーカー 冷感 -7℃
↓↓ 楽天で見る ↓↓

     

春日山遊歩道(南コース)の画像ギャラリー

画像を「クリック」すると大きく見られます。
スマホでは、タップで拡大後、「スワイプ操作」で次の写真が見られます。

撮影:令和 3年 8月

Photos by Catharsis  無断転載禁止 ©Catharsis 2021-2024


紅葉の画像については、こちら をご覧ください。

紅葉が多能できるおすすめスポットです。

     


スポンサーリンク

     

遊歩コース

地 図

      

スポンサーリンク

オホーツクの海の幸を全国の食卓へ!

     

補 足

春日山遊歩道(南コース)入口と滝坂の道の分岐点

破石町バス停から、首切地蔵までの道のりは、滝坂の道と春日山遊歩道(南コース)の二つのコースがあります。ここを直進すると春日山遊歩道(南コース)で、右に降りるように回り込むと、滝坂の道(旧柳生街道)に通じます。

春日山遊歩道(南コース)の方が、なだらかに回り込みながら登る道で、首切地蔵までは、滝坂の道に比べ、1.5kmくらい距離があります。
※ 寝仏、夕日観音、朝日観音などの石窟仏は、滝坂の道沿いにあるため、
  春日山遊歩道(南コース)からは見ることができません。

紅葉の時期は、春日山遊歩道(南コース)の方が紅葉は多く見らます。

首切地蔵で折り返す遊歩の時は、登り下りで違うコースを歩き、両方のコースを楽しむのがお勧めです。

     

三本杉休憩舎と妙見宮

途中には、三本杉休憩舎があります。また、妙見宮もありますが、あまり、参拝されているような雰囲気は少ないと感じる所です。

     

首切地蔵休憩舎付近

首切地蔵休憩舎付近です。ここで、滝坂の道(旧柳生街道)と隣接します。

首切地蔵については、こちら

     

芳山交番所

首切地蔵から更に、春日山遊歩道(南コース)を進むと、芳山交番所の所で、奈良奥山ドライブウェイに出ます。

今回は、ここから春日山遊歩道(南コース)を下り、破石町バス停方面に戻りました。


スポンサーリンク

PR

世界最速で充電可能なポータブル電源!

     

春日山遊歩道(南コース)へのアクセス

アクセス

所在地:
 奈良県奈良市春日野町 (自由散策)

最寄駅:
 近鉄 奈良駅、JR 奈良駅

近鉄 奈良駅 から

バス(奈良交通):
 市内循環 外回り「破石町」下車
 春日山遊歩道(南コース)入口まで
 徒歩 約10分

徒歩:
 約35分

JR 奈良駅 から

バス(奈良交通):
 市内循環 内回り・外回り
 (どちらでも)「破石町」下車
 春日山遊歩道(南コース)入口まで
 徒歩 約10分

徒歩:
 約40分

     

こんな歩き方もあります

それぞれのコースへの入口(自由散策)は、春日大社参拝と合わせて行くことができます。

春日大社本殿から
 「北コース」へは、水谷神社に向かうことで、
 「南コース」へは、禰宜道で向かうことができます(3つある禰宜道のどれでも行けます)。

下の禰宜道(ささやきの小径)を行くと、志賀直哉旧居(高畑サロン)の前に出ることができます。


春日山遊歩道(南コース)と合わせて、志賀直哉旧居(高畑サロン)、下の禰宜道、中の禰宜道、上の禰宜道、滝坂の道、首切地蔵、春日山石窟仏、地獄谷石窟仏などを巡りながらの散策がお勧めです。

     

スポンサーリンク

     

滝坂の道(旧柳生街道)を歩く

また、上記の地図をご覧いただくと分かりますが、首切地蔵までは、春日山遊歩道(南コース)と並行するように滝坂の道(旧柳生街道)もありますので、登り下りで、両方の散策を楽しむこともできます。

     

春日山を周遊して若草山山頂に向かう

また、首切地蔵からは、春日山をぐるりと歩いて若草山山頂に向かうこともできます。
このコースでは途中、鶯の滝を訪れることもできます。

     

地獄谷石窟仏や春日山石窟仏を見る

首切地蔵の周辺には、奈良時代や平安時代に彫られたという春日山石窟仏、地獄谷石窟仏などがあります。

余力があれば、地獄谷石窟仏まで足を延ばしてみるのもいいと思います。

    

近隣の宿泊施設

奈良公園周辺のホテル・宿をお探しなら、こちら

     


スポンサーリンク

フロントオープン キャリーバッグ
↓↓ 楽天で見る ↓↓

    

タイトルとURLをコピーしました