パワースポット

奈良公園

首切地蔵 |旧柳生街道(滝坂の道)に立つ、伝説のあるお地蔵様

首切地蔵は、江戸時代の剣豪で、仇討でも有名な荒木又右衛門が、ためし切りをしたという伝説があるお地蔵さまです。彫刻の手法から鎌倉時代の作であると推定されています。
奈良県中部

畝傍山(うねびやま)~ 初代天皇、神武天皇が宮をひらいた地 ~|大和三山を巡る

「畝傍山(うねびやま)」は、平成17年に名勝指定された大和三山(やまとさんざん)のうちの1つです。藤原宮の西に鎮座し、その麓には神武天皇陵や神武天皇を祀る橿原神宮が置かれています。尾根がある山で眺める位置により、異なる姿が見られる神山です。登山ルートも紹介しています。
奈良市周辺(奈良県北部)

史跡 太安萬侶の墓 ~「古事記」を編纂した人物が眠る地 ~|画像たっぷり奈良

「太安萬侶(おおのやすまろ)」は、日本最古の書物である『古事記』を編纂(へんさん)した人物です。1979年(昭和54 年)に墓が発見され、実在したことが明らかになりました。その 太安萬侶 の墓所に参拝してきましたので、ご紹介します。
天理

石上神宮 ~ スピリチュアルさを感じる日本最古の神社の一つ ~|画像たっぷり 奈良

石上神宮は、第10代 崇神天皇の時代に創祀(そうし)されたといわれ、古事記、日本書紀にも登場する日本最古の神社の一つです。布留山(奈良県天理市)に鎮座し、県内の散策スポットとして人気の古道「山の辺の道」が通っています。ここでは、石上神宮を画像たっぷりに紹介しています。
奈良県中部

龍穴神社・吉祥龍穴(奥宮) ~ 龍神祀られるパワースポット ~|画像たっぷり 奈良

龍穴神社を詳しく解説! 龍穴神社(りゅうけつじんじゃ)は、雨を司る神「高龗神(たかおかみのかみ)」をご祭神としています。背後の山中(奥宮)の岩窟には龍王の住む「龍穴」があり、これを祭祀したことが起源といわれます。厳かな神域で「龍穴」の前には、龍神がうねる様な渓流が走ります。