奈良町(ならまち)

奈良公園

采女神社 ~ 猿沢池のほとりに鎮座する縁結びの社 ~|画像たっぷり奈良

采女神社は、猿沢池の西北のほとりに鎮座する、春日大社の末社です。小さな神社ですが、興味深い逸話が残る神社で、現在は、縁結びの神社となっています。毎年、9月の仲秋の名月の時に、采女祭が斎行されます。ここでは、采女神社にまつわる逸話を中心に紹介しています。
奈良市周辺(奈良県北部)

元興寺「節分会」~ 煙と炎が舞い上がる柴燈大護摩供 ~|画像たっぷり 奈良

奈良のいいところを写真に収め、シリーズで紹介しています。今回は、世界遺産 元興寺で毎年行われる「節分会」の様子です。檜の香り、そして、煙とともに炎が舞い上がる柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)は、見ごたえもあります。その風景を画像たっぷりに紹介しています。